tomo-k blog

気まぐれblogサイト

ゼフィーロ-23 毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場

近場のオートキャンプ場

今回は近場に泊まりに行こうとの事で、8月22日(金)~23日(土)で埼玉県の『毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場🔗』を予約しました。本来は夫婦と愛犬1匹で行く予定でしたが、急遽当日に次女と孫が参戦。大人3人とちび1人+愛犬一匹で行きました。結論から言うと、近くて、綺麗で、川もあり、特に小さい子供と夏に行くには最高の所した。関越自動車道の坂戸スマートICから降りて、10分前後で着きます。1時間かからず行くことができます。今回はやりませんでしたが焚火も可能です。値段は6,000円+220円(220円はゴミ袋代)。平日だったせいか?5組ぐらいが宿泊していました。本来は区画サイトのNo18を予約してましたが、No12~13が広いよとの助言を受けて、No13に変更してもらいました。7mのキャンピングカーでも余裕で駐車することができて変えて良かったです。

川への入口は、No1の区画サイトの横から入ります。数十段階段を下ると直ぐ川が有ります。水も綺麗なようで、小さい魚やカエル、カニ等沢山いました。我々が行った2日間はとにかく暑く、日陰かエアコンのかかった車の中ではないと死にそうでした。夕方になりちょっと涼しくなったので、表でコンロに買ったばかりrのマルチグリルで肉等焼いて夕食を食べました。私以外は、シャワーを浴びてきて(200円)すっきりしてたみたいです。

今回ショックな出来事が有りました。それは夜寝る前に気が付いたのですが、エアコンの室内機から、棚を伝わって寝室のマットに水が滴っていました。その時は暑くてエアコンを停める事も出来ず、タオルを水の通り道において応急処置をしましたが、そんなレベルではなく、写真の通りびちょびちょになってしまいました。朝明るくなってから、エアコンのドレインホースの下を見ると水が出ていない。1年で数回、いや十数回しか使用してないのに、故障?と頭をよぎりましたが、エアコン自体はガンガン動いていたので、水漏れしてるだけと思い思案。車の傾きが良くなさそうだとわかり、遅かれながらレベラーを水が漏れていた方にかました所、ドレインホースから水が出るようになりました。今まで傾きはそんな気にした事が無く水漏れもなかったので、気が付きませんでした。これはこう言うものなのか?今度フジカーズジャパンに聞いてみようと思います。家庭用エアコンなので家であれば一度きちんと取り付ければこのような事は無いと思うが、車に取り付けると注意しないといけないことが常識なのか?ググって調べてみると、同じような方もいるようで、しかしドレインホースを室内機の左右に取り付けて対応する所もあるようで、丁度1年点検の時期なので聞いてみようと思いました。

こんな事もありましたが、とても良いキャンプ場でまた再訪したと思うキャンプ場した。トイレもすごく綺麗で、ゴミも捨てられ、管理する方も良い人でした。お勧めのキャンピング場でした。

翌日23日は、朝食を取り荷物を片付け撤収しました。帰り道に、西松屋とアベールと言う店に寄りたいと言うので、ちょっと寄って帰宅しました。