ゼフィーロ-20 ニワトコRVパークの旅

那須塩原二ワトコRVパーク🔗
今回は、約1か月くらい前に予約して、『那須塩原二ワトコRVパーク🔗』に行ってきました。梅雨の中、天気が心配でしたが案の定初日はしっかりした雨でした。今回はいつもと違って4人+匹1。我々の他に息子とfiancéが一緒。いつもは行き当たりバッタリで行くとこ決めるが、楽しい旅にと、色々調べてここにしました。本当は、初日にパターゴルフをやって、温泉に入って、宿泊、アウトレット行って帰るプランでしたが、翌日は8時過ぎから天気が回復。アウトレットとパターゴルフをスワップしました。
朝早め(6時前)に出発して『蓮田SA下り🔗』でパンを買ってSAの車中で食べ、現地に向かいました。早かったので渋滞は有りませんでしたが、早すぎて『那須ガーデンアウトレット🔗』で30分くらい車の中でオープンを待ちました。オープン後3時間くらいショッピングしました。ここでトラブルが発生。ゴールデンウィークに行きのSAで、キャンピングカーのエントランスが開かなくなるトラブルが発生し、戻ってからフジカーズジャパンで直してもらったのだが再度発生。ロックかかった状態で、外からあけるのと中から開けるのを変なタイミングでかち合うと、こうなるのかも・・中からは何とか開くのだが、外からは、とってがスカスカになり、外から開かない状態になってしまいました。起こったことはしょうがない、予定通り温泉へと向かいました。



未だ、雨の降る中、1時間弱一般道を走り、『秘湯の宿 元泉館🔗』に着きました。ググって、那須の濁り湯から選びました。建物は結構年期が入っており・・ましたが、温泉は最高の温泉でした。とても好きな硫黄泉でした。日帰り温泉800円/人でした。そこからまた、1時間弱来た道を戻り、『那須塩原二ワトコRVパーク🔗』に向かいました。走ってわかったのですが、『千本松牧場🔗』の近いく、『ホウライカントリー🔗』、『西那須野カントリー🔗』のすごい近くでした。ここは好きなゴルフ場の1つです。







今回予約したのは、ひろびろサイト①。本当はプライベートサイトを予約したかったのですが、予約済みでした。プライベートサイトは2つあり、両サイトともガゼボがあり、特に雨の日は有効です。次回予約する時はプライベートサイトが取れる時にしたいと思いました。今回は雨が降っておりましたが、翌日朝には止むとの予報もあり、持参したテントを立てる事にしました。雰囲気が味わえて良かったです。少し風も吹いており、雨が吹き込むのでタオルと養生テープで防ぎました。今後の為に、ブルーシート等用意した方が良いと学習しました。



テントではツマミ関係で乾杯。最近買ったフライヤーで、手羽先やポテトも食べて、良いころ合いの所で、車に戻り焼肉で締めました。


息子達は、リビングの昇降ベットで寝てもらいました。予報では8時ごろ雨が上がると言っておりましたが9時前くらいに雨が上がり日差しもちょろちょろ・・朝飯を食べて、テントやキャンプ道具を片付け10時半頃撤収。本日の最終プランの『プチゴルフガーデン🔗』に行き、パターゴルフを楽しみました。


パターゴルフでは、前半の9ホールを練習として、ハンディキャップを決め、後半の9ホールで、デザートをかけて勝負しました。結果息子が負けてググって探した、『ROSSI🔗』と言うジェラート屋さんで、ごちそうになりました。


私は、マンゴーラッシーといちご大福のハーフ&ハーフを食べ、美味しかったです。この後は、真っすぐ高速に乗って途中の佐野SAで、佐野ラーメンの昼飯を食べ自宅に向かったのですが、事故で結構渋滞しました。渋滞抜けてからは順調で、そんな遅くならない内に自宅に着く事が出来ました。
前半は天気が悪く残念でしたが、2日は回復して一応予定通りの事ができました。みんな楽しんでもらえたなら幸いです。でも本当に『那須塩原二ワトコRVパーク🔗』は最高でした。また遠くない時期に予約したいと思います。